ホーム未来に繋がる香川へ › 株式会社ファイブアローズ 代表取締役 星島 郁洋さん

未来に繋がる香川へ

株式会社ファイブアローズ 代表取締役 星島 郁洋さん

2013年1月25日

高松ファイブアローズがミラクルを起こす!?

Profile 59
今回お話をお伺いしたのは・・・・株式会社ファイブアローズ 代表取締役 星島 郁洋さん

高松ファイブアローズが映画の主人公になる。「高松ファイブアローズ再生」の物語と「日本バスケ再生」への物語を重ねあわせたドキュメンタリー映画の撮影が今年の11月から始まった。なぜ、高松ファイブアローズを主役とした映画が作られることになったのか、どういう視点で映画が作られるのか、星島社長に話を伺った。

profile 22.45.07.jpg

Q:どんなことがきっかけとなって映画づくりが始まったのですか?
- 昨年の2勝50敗がきっかけです(苦笑)。
実は、2008年に森監督が香川に来られたことがあるんです。地元香川でバスケの映画を作りたいということで、当時の高松ファイブアローズの経営陣に相談に行かれたそうです。でも、当時は映画化は実現しなかったんですよ。代わりに、『ギブアンドゴー』という映画を撮影されて、さぬき映画祭でグランプリを取られました。

一方で、高松ファイブアローズの方はというと・・・。チームが一度解散する事態となってしまい、新たな地域密着型のチーム作りをしていたんです。そういう経緯があって、昨年の最終戦の時に、森監督から映画を作りたいという話をいただいたのです。昨年の試合結果は散々だったのですが、今年はファイブアローズに奇跡が起こると感じられたそうです。

_1D37751.jpg

Q:映画のコンテンツはどのようなものになるのですか?
- 高松ファイブアローズは2010年に大スポンサーの破産によって一時チームが解散して以来なかなか勝てていない状態でした。昨シーズンは2勝50敗というどん底の状況だったというのが正直な所です。そんな泥沼状態でもがきながら、どのように這い上がり、どんなミラクルを起こすのかという部分を見せていきたいですね。また、日本のバスケ自体も停滞を続けているんです。世界選手権にもオリンピックにも出られず、韓国や中国に大敗しています。

でも、実は、バスケは4億人以上の競技人口がいて、世界的には、サッカーと並んで人気を博しているプロスポーツなんです。世界の市場はできているのに、日本はおいてけぼりなんです。バスケもサッカーのように夢に繋がるということを見せたいですね。高松ファイブアローズと日本のバスケの可能性を伝えていきたいと思っています。

Q:今シーズンのチームの状況は?
- 日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)のメンバーでい続けるために満たすべき基準がいくつかあって、去年までは基準を満たすのは難しい状態でした。もう少しでハードルが越えられるという状態にまできています。しかし、基準を満たせなければ次シーズンは休まなければいけないという崖っぷちに立たされています。そのため、選手もフロントスタッフも使命感を持って必死で頑張っています。

選手は、12人のうち9人が新しいメンバーで、新チーム形成後2か月ですが、チームとしてすでに出来上がりつつあります。「昨年の結果をなんとか挽回したい」「こういう状況だからこそチャンスがある」と思ってくれている選手が集まり、チームに思い入れがある人が残ってくれています。志や気持ちの部分で全員の思いが一致しているので、今年は熱いですよ。それが試合にも出ていて、試合に向き合う姿勢が違いますよ。

Q:映画で伝えたいことは何ですか?
- バスケは大きな可能性があるということを伝えたいですね。バスケは地域を元気にする新しいパズルのピースだということを知って欲しいです。サッカーは20年前までは日本代表チームがワールドカップに出て、活躍する時代が来るとは誰も想像しなかったと思います。Jリーグが日本サッカーを変えたように、bjリーグも日本のバスケを変えていきます。バスケの世界の市場はできているので、メジャーなスポーツに成長していく可能性は十分あります。そんな可能性を大きなビジョンとして掲げ、もがきながらも前進するチームに起こるドラマを見ていただきたいと思います。

_1D37656.jpg

***********************************
星島 郁洋 さん
Profile
1976年9月12日生まれ。岡山県出身。京都大学法学部を卒業後、経済産業省に入省。
2005年にアメリカ合衆国カリフォルニア州に留学し、2007年から中小企業庁金融課課長補佐を務める。

2010年7月に経済産業省を退職し、高松ファイブアローズ代表取締役社長兼GMに就任。

株式会社 ファイブアローズ
住所:香川県高松市屋島西町2484-11
TEL:087-818-1588 FAX: 087-843-1599
URL:http://www.fivearrows.jp/
***********************************

しごと探しはしごとマルシェで♪
http://www.vivical.jp/vivical/e-kyujintimes/topMain/index 

コメントする

コメント